2018年12月2日(日)
ふと箱根の大涌谷に行こうと思ってバイクに乗った。一般道優先で目的地を「大涌谷」にセットした。11時25分出発。到着予定は14時20分。90kmほどの道のりだ。
ヤフーカーナビの指示にしたがって、産業道路から横浜北線の下道で国道1号に出た。
鶴見から箱根方面に向かう場合、
のどたらかで行くことが多いのだが、今日は渋滞覚悟で②で行こうと思っていたのだが、ルート全体を確認せずにそのままナビの指示にしたがったところ、1号の三ッ沢から横浜新道に入った。「ん?このまま1号に抜けて戸塚の方に行くのか?」と思いきや、新保土ヶ谷ICで降りて保土ヶ谷バイパスに入った。たかだか5kmくらいなら横浜新道に乗ることもなかったのにヤフーカーナビもいいかげんなものだ。乗らなくてもいい有料道路で250円かかってしまった。
東名には乗らないで保土ヶ谷バイパスで町田方面向かって箱根に行くルートは246号しかない。丹沢に行くときは246号を使うのだが、箱根に行くときに246号を使うのは初めてだった。
大磯まではドライブレコーダーはタイムラプス動画にしていたため、どこで買ったか映像で確認はできなかったが、確か、伊勢原までの246号沿いで買ったと思う。
規格外のカキは1袋400円。大根は小さいが1本20円、ゆずは1個10円だった。
伊勢原の次の板戸という交差点で左折して県道63号を通って国府新宿というところで1号に入った。この時間帯は湘南国際マラソンのため、西湘バイパスは通行止めになっていたために246号経由のルートを選んだのだとしたらヤフーカーナビすげぇということになる。
帰宅したあとでルートを調べたら246号経由のルートはどうやっても出なかったので、湘南国際マラソンを考慮してのルートだったようで、ヤフーカーナビさすがということだった。
だが、箱根に到着するとさすがに混んでいた。
紅葉は少し残っていた程度。
おっ、混んでない?空いてる?と思って進んでいくと・・・
やっぱり混んでる。ここでバイクの強みを生かして横を抜けていく。駐輪スペースも車とは別枠なので車は満車でもバイクは入れる場合が多い。
大涌谷には2~3回来ているが 、有料駐車場に止めたのは初めてだ。
以前はバイクは駐車場に入れてもらえず、駐車場の人に聞いたら、バイクはみんな路肩に止めているよと言われ、路肩に止めていたのだが、いつからかバイクの駐輪も認めるようになったらしい。110円なら申し分ない。
噴火の影響で、大涌谷周辺は17時以降は通行止めになるため、大涌谷の駐車場も16:40分で閉鎖される。入場も16時までに入らなければならない。
白線で仕切られたバイク用スペースは10台分くらいだろうか。
鶴見から約90kmの道のりをちょうど3時間かけて到着。有料道路は横浜新道(三ッ沢~新保土ヶ谷)の約4kmほどのみ。
大涌谷の駐車場からは本当ならこれくらい大きな富士山が見えるはずだった。
何も見えない。
相変わらず混んでいる。右奥のロープウェイ乗場がかすんで見えるくらいガスっていたが、硫黄の臭いはしっかりとしていた。
名物黒たまごもすごい行列だったが、売る方も手際が良く、この行列でも数分で買える。
5個入りで500円はちょっと高い。賞味期限は2日。2つある窓口のうち、左側が黒たまご専用で右側が黒チョコソフトクリーム用窓口だったが、寒かったのでソフトクリームの窓口はガラガラだった。(もちろん食べている人はいた)
2012年に神山登山したとき。以前は王子茶屋まで行くことができ、黒たまごをゆでているのを見れたのだが・・・
2015年の噴火以降、立ち入りが制限され、大涌谷からの神山登山はできなくなってしまった。
スタッフが写真を撮ってくれる。両サイドに「大涌谷」の文字が書かれていて、両側から記念撮影が行われている。
ガスがなくなった時に撮ったと思ったのだが・・・。
残念ながら改修工事をしているようで華やかな社殿はブルーシートで覆われていた。
今回は御朱印は頂かなかった。
帰り道は宮ノ下あたりから徐々に混んでいき、塔ノ沢あたりで止まってしまった。
帰り道はマラソンによる通行止めが解けたばかりの西湘バイパスと横浜新道を通って
2時間20分ほどで帰宅した。