スポンサーリンク

高尾山に登る

2021年紅葉シーズン到来

コロナ禍でこの2年近くの間ほとんど出かけていなかったのですっかり運動不足になってしまった。緊急事態宣言もしばらくなさそうなので、久しぶりに登山でも行こうかと思ったのだが、先日、丹沢山に登ろうとして塔ノ岳までしか行けなかったこともあったので、まずは分相応にということで高尾山に行くことにした。もちろん登山の後はサウナにも入ろうと風呂道具も持って。

薬王院自動車祈禱殿に止める

f:id:duketogo13:20211114220532j:plain

高尾山薬王院自動車祈禱殿駐車場①

横浜北線から東名に乗って海老名から圏央道で高尾山へ。バイクは薬王院自動車祈禱殿駐車場へ。朝9時前には着いたのだが、自動車は満車のようで入口には「満車」の看板が・・・。マジか!!

でもバイクは大丈夫だろうと係員の方に聞いてみると中に入れてくれた。バイクは私が一番乗りのようだ。途中の圏央道を走っているときは今までにないほどのバイクが走っていたのだが高尾山ではなく秩父などもっと遠くへ行くのだろう。

f:id:duketogo13:20211114221244j:plain

高尾山薬王院自動車祈禱殿駐車場②

朝は9時で私が一番乗りだったが、14時過ぎにはほぼ満車状態。1日500円なのでま許容範囲の値段だろう。何年か前に初詣登山をした際は駅の近くの神社に止めたのだが、その時は1000円だったのでそれに比べれば半額だ。国立博物館に行くときの駐輪場も5時間以上で500円なのでそんなものだろう。

高尾山山頂に到着 2021年11月14日11時30分ごろ

f:id:duketogo13:20211114223054j:plain

高尾山山頂の混雑状況(2021年11月14日)

f:id:duketogo13:20211114225057j:plain

やっぱり山頂付近は混んでいる

団子屋や食事処は軒並み行列ができていた。

f:id:duketogo13:20211114222505j:plain

高尾山の紅葉①

場所によっては見事な紅葉が見られた。

f:id:duketogo13:20211114222600j:plain

高尾山の紅葉②

途中金毘羅神社スカイツリーが見えるかと思ったが見えなかった。途中行列ができている団子屋があったが、団子餅にしょうゆ味というあのシンプルな味にそれほど優劣が出るとは思えないのだが、片方の店は数十人並んでいたが、隣の店には誰も並んでいなかった。

薬王院で関東三十六不動の御朱印をいただくのにもやはり並んだ。日本遺産の天狗の御朱印はなかなかカッコ良かったが、1000円だったのでやめた。

f:id:duketogo13:20211114222909j:plain

丹沢表尾根と富士山

山頂は雲に隠れていたが富士山も見えた。

f:id:duketogo13:20211114225702j:plain

高尾山 4号路 吊り橋

登りは1号路、下りは吊り橋を渡るために初めて4号路を歩いた。吊り橋と聞いて竜神大橋のようなものをイメージしていたのでちょっと肩透かしを食らった。

f:id:duketogo13:20211114222017j:plain

下山後(14時過ぎ)のケーブルカー乗り場

朝9時の時はここまで混んでいなかったが、14時過ぎでもこの混雑。さすが登山者数世界一の高尾山だ。

下山後は高橋家でとろろそばでも食べようと思ったが、高橋家も行列ができていたのであきらめて少し離れた八王子市の水落という蕎麦屋で蕎麦を食べた。久しぶりの外食はおいしい。ただバイクなのでビールが飲めないのが残念。

 

9月に塔ノ岳に登って人生最大の疲労感を味わったおかげだろうか、今日は2か月ぶりに体を動かしたのだが、高尾山ということもあって思っていたよりもきつくは感じなかった。次は宝登山か、筑波山か、武甲山か少しずつ負荷を上げていって来年北海道の山に登れたらいいなぁと思う。

 

f:id:duketogo13:20211114231026j:plain

天然温泉 ロテン・ガーデン(東京都町田市)

下山後の温泉は高尾山口駅の横にある極楽湯はさすがに混んでいるだろうと思って少し離れた町田市のロテン・ガーデンという温泉に行った。

温泉としては良かったのだが、サウナは私の好みに合わなかったというか、相性が良くなかった。

気温が低くて露天風呂が寒かったのだが、露天風呂の温度が38℃、40℃と低かったり、サウナも人が多すぎて外で待たされることも多く、体が冷え切ってしまったりと散々だったのでととのうどころではなかった。2セットであきらめて帰った。

やはり温泉が売りの温泉施設のサウナに大きな期待をしてはいけないと改めて知らされた。ロッキーサウナにオートロウリュと期待値は結構高かったのだが、混雑と気象条件が悪かった。ただ、塩サウナはヤバいと思った。入った瞬間に寒いと感じた。サウナに入って寒い? 私のイメージする塩サウナは喜楽里のような蒸気モクモクで熱気ムンムンの温かいサウナを想像していたので、入った瞬間寒気を感じたのとメガネが全く曇らなかったので、これはなんだ?と思ったのだが、1分くらい入っても全く温かさを感じられなかった。正直壊れているのではないかと思ったほどだが、ほかの方々が何事もないように座っているのを見て、あぁ、これは私には合わないなと思って退館した。

 

水風呂は18.3℃、18.9℃とキンキンではなかったが、井水かけ流しだからだろうか、ぬるいと文句を言うほどでもなかったので悪くなかったので残念だった。

サウナがマイルドだったというのもあるが、サウナ室に十分余裕があるのに10人しか入れないために寒い中外で待たされてしまうシステムが残念だった。また、展望露天風呂という屋上まで寒い中時間をかけて階段で登っていく露天風呂の温度が、内湯よりも温度が低かったのも残念だった。屋上で下茹でしても40℃なので階段を下りてサウナに行くまでに冷めてしまい、さらにサウナ室に入るのに寒い露天で待たされるので11月以降は寒いと思う。

 12月以降の冬場はどうなるのだろうか。今後が気になる温泉サウナだった。

当然あまみなんか出るわけもなくととのうこともできなかった。露天にととのい椅子はたくさんあったのに・・・ここは5月~10月くらいがねらい目なのかもしれない。